こちらの製品はタオルではなく旗(フラッグ)です
テトロンポンジ(ポリエステル製)の津波フラッグ。気象庁推奨サイズ(一辺100cm以上)をクリアし、当製品は120cm×150cmで安心して掲揚可能です。
緊急時の避難合図はもちろん、ビーチ管理、避難訓練、地域防災活動でも活躍します。
ビーチ管理者・自治体・ライフセービング団体に加え、海沿いの店舗、指定避難ビルディング、サーフショップ、ダイビングショップなどでも設置が広がっています。
東日本大震災や能登半島地震では、大地震による機器トラブルでサイレンが鳴らなかった事例が多数報告されました。
そのため、視覚で確認できる津波フラッグの重要性が改めて注目されています。
「津波フラッグ」とは
津波警報や大津波警報が出た際に海岸や海水浴場、サーフスポット等で掲げられる赤と白の旗です。遠くからでも目立つ格子模様(市松模様)で、海にいる人に「すぐに海から上がり、高い場所へ避難してください」と知らせる役割があります。防災・津波避難のための重要な合図として使われています。
・スマホを持たず水辺で遊んでいる人たち
・聴覚障害者
・機器トラブルでサイレンが鳴らない場合
などにも、視覚的かつ明確に津波の危険を知らせることができます。
TSUNAMIタオルのトリビアルでは、防災グッズをより手軽に導入いただくため、紐やポールは付属しておりません。
※屋外での常時掲旗には適しません
※以下について必ずご確認ください
ご使用上の注意点
レビュー
レビューはまだありません。